2月16日に、豊橋こども未来館にて「中濃ソースの手作り体験」を午前、午後と2部制で実施しました!
今回はその様子をレポートします。
ソース作り体験
午前の部は10時〜12時、午後の部は13時半〜15時半で実施されました。いつも通りソースの作り方、魅力を伝えた後にソース作りを開始します。
包丁を握る子供たちの真剣な姿は、毎回少しハラハラしてしまいますが、微笑ましい光景でもあります。


材料のお酢、砂糖、塩を計ります。

トマトピューレと材料をミキサーにかけます。

鍋に移して、しっかりと煮詰めていきます。美味しくな〜れ〜!




出来上がったソースは熱いうちに、こぼさないように慎重にじょうごを使って瓶に詰めていきます。


ソースの瓶に貼り付けるラベルも作ります。ベースとなるシールにソースを作った日付と名前を記載します。近年は作り置きや、冷凍保存を上手に使って料理をする機会も増えています。
食品を美味しく食べ切るためにも、作った日付をメモしておくことはとても大切です。こういったところから、少しでも食品に対する知識を身につけてくれると嬉しいなと思っています。

最後に手作りソースにラベルを貼り付けて完成!午前の部のみんなで記念撮影をして終わりました!
▼午前の部の皆さん

▼午後の部の皆さん

お礼
「中濃ソースの手作り体験」に参加いただいた皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!
今回ソース作り体験が実施された「豊橋こども未来館(ここにこ)」では様々な体験イベントが用意されています。子供から大人まで楽しめる施設ですので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
コーミの食育出前講座
食育出前講座では、座学と合わせて、ソースやケチャップといった調味料を作る体験を実施しています。自分たちで作った調味料をお土産として持ち帰ることができ、ご家庭でも使用することが可能です。
家族の会話のネタになることはもちろん、普段購入している商品との味を比べたり、体験を通じて楽しく食の知識を深めることができます。
開催は弊社ホームページのお知らせや公式Xにてご案内しています。または各区のお知らせなどでもご案内しています。
食育出前講座の詳細・ご依頼はこちら