
新じゃがとスナップえんどうのレンジ煮

皮をむかずに丸ごと食べられる新じゃがは、電子レンジを使うと簡単に調理できます。 甘みのがあり、サヤごと食べられるスナップエンドウで彩を添えます。
- 調理時間
- 20分
材料(2人分)
- 新ジャガイモ 6個
- スナップエンドウ 8本
- (A)コーミオイスターソース 大さじ1
- (A)バター 小さじ1
- 塩・コショウ 少々
作り方
- よく洗った新ジャガイモの表面にフォークで数ヶ所穴をあけ、耐熱容器に入れて塩・コショウを振り、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。
- スナップエンドウはスジを取り、斜め半分に切る。
- 【1】に【2】、(A)を加えてさらに電子レンジ(600W)で40秒加熱し、全体を混ぜ合わせる。
このレシピで使っている
商品の詳細
PRODUCTS USED
他の「野菜」のレシピ OTHER RECIPES

夏野菜の揚げびたし オイスターソース風味
色とりどりの旬野菜が楽しい1品です。
- 野菜

新じゃがとしいたけのオイスターバターソテー
バターで炒めてオイスターソースで味を調えるだけの簡単レシピです。 新じゃがも、皮が薄く、丸ごと食べられるので手間なしですね。
- 野菜

グリンピースと卵のバターソース炒め
ソースは揚げ物にかけるだけでなく、上手に調理に使うことで、ひと味違うメニューを仕上げることもできます。 「こいくちソース」の魅力を活かした料理をどうぞ!
- 野菜

長芋のお好み焼き
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。 長芋をたっぷり入れた、外はカリッと中はもっちりとしたお好み焼きです。 フライパンで手軽に出来ちゃいます。
- 野菜