
大根とショウガのおかか炒め

ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしいレシピです。
作りたてでも時間を置いてもおいしい!
ソースの甘辛くすっきりとした味わいが絶妙です。
- 調理時間
- 20分
材料(4人分)
- 大根 1/2本
- ショウガ 1~2かけ
- サラダ油 大さじ1
- 赤唐辛子(輪切り) 少々
- (A)みりん 大さじ2
- (A)コーミこいくちソース 小さじ2
- 鰹節ミニパック 1袋
作り方
- 大根は4㎝幅くらいに切り、皮をむき、細切りにする。ショウガは千切りにする。
- フライパンに油を熱し、【1】のショウガ、赤唐辛子を香りが出るまで炒め、【1】の大根を加えて、透き通るくらいまで炒める。
- 【2】に(A)を加えて、水分が飛んできたら鰹節を加え、水気がなくなるまで炒め合わせて出来上がり。
このレシピで使っている
商品の詳細
PRODUCTS USED
他の「野菜」のレシピ OTHER RECIPES

新じゃがとしいたけのオイスターバターソテー
バターで炒めてオイスターソースで味を調えるだけの簡単レシピです。 新じゃがも、皮が薄く、丸ごと食べられるので手間なしですね。
- 野菜

セロリと豚肉のピリ辛炒め
すっきりとしたセロリの味わいが、トマトケチャップと相性ピッタリ!豆板醤のコクとアクセントで、グイグイ食も進みますよ。
- 野菜

ツナとポテトのオイスターソースグラタン
ホクホクじゃがいもを使った、子供も大好きなグラタン料理。ホワイトソースを使わない手軽なグラタンです。
- 野菜

筑前煮
ソースを上手に使った、簡単なのに、コク深くおいしい、塩分ひかえめレシピです。 だしのうま味を上手に利用することで、料理が美味しく仕上がり、減塩にもつながります。ソースを使うことで、野菜のだし感がアップし、うま味も増します。(塩分量0.8g/1人あたり)
- 野菜